cloudpackスズキです。

VirtualBox(Mac)で"CentOS 7 (nightly builds)"の環境を作ってみました。

作成時には下記のブログが非常に役にたちました。

CentOS7 RC のインストール – jitsu102’s blog

ありがとうございます。

まずはMac上でのVirtualBoxの環境構築です。

Mac版のVirtualBoxを下記よりダウンロードします。

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

VMImport001

ダウンロードした下記ファイルを実行してインストーラーを立ち上げます。

VirtualBox-4.3.12-93733-OSX.dmg

VMImport002

デフォルトの設定でインストールします。

VMImport003

アプリケーションにVirtualBoxが登録されるので、
起動して”CentOS 7 (nightly builds)”の環境を作る準備をします。

VMImport004

次に”CentOS 7 (nightly builds)”の環境構築です。

下記よりBootイメージをダウンロードします。

http://buildlogs.centos.org/centos/7/os/x86_64-latest/images/

VMImport005

OSのタイプは”Linux  & Red Hat (64bit)”に設定しました。

VMImport006

あとは、デフォルトの状態で進みます。

VMImport007
VMImport008
VMImport009
VMImport010
VMImport011

これで器は完成しました。

VMImport012

起動して、Bootイメージを指定します。

VMImport013
VMImport014
VMImport015

するとBootイメージが起動します。

VMImport016

デフォルトの状態で先に進みます。

VMImport017

 

VMImport018

ネットワークを有効にします。

VMImport019

 

VMImport020

インストール先のHDDを指定します。

VMImport021

 

VMImport022

インストールのソースは下記を指定します。

http://buildlogs.centos.org/centos/7/os/x86_64-latest/images/

VMImport023

 

VMImport024

インストールするソフトウェアは”Minimal Install”のみにしました。

VMImport025

 

VMImport026

実際にインストールを開始します。

VMImport027

ROOTのパスワードも設定しておきます。

VMImport028

 

VMImport029

インストールが終わったら、すべて終了です。最後にリブートします。

VMImport030

 

VMImport031

これで、コンソールから”CentOS 7 (nightly builds)”にログインできるようになりました。

VMImport032

王子には負けない!

元記事は、こちら