tl;dr

AWS リージョンの短いエイリアスとして3文字の空港コードを使おう。

一覧

リージョンコード リージョン名 空港コード 空港名
us-east-1 米国東部(バージニア北部) IAD ワシントン・ダレス国際空港
us-west-2 米国西部(オレゴン) PDX ポートランド国際空港
us-west-1 米国西部(北カリフォルニア) SFO サンフランシスコ国際空港
eu-west-1 欧州(アイルランド) DUB ダブリン空港
eu-central-1 欧州(フランクフルト) FRA フランクフルト空港
ap-southeast-1 アジアパシフィック(シンガポール) SIN シンガポール・チャンギ国際空港
ap-northeast-1 アジアパシフィック (東京) NRT 成田国際空港
ap-southeast-2 アジアパシフィック(シドニー) SYD シドニー国際空港
ap-northeast-2 アジアパシフィック (ソウル) ICN (?) 仁川国際空港(?)
sa-east-1 南米 (サンパウロ) GRU (?) グアルーリョス国際空港(?)
ap-south-1 アジアパシフィック (ムンバイ) BOM (?) チャトラパティ・シヴァージー国際空港(?)

(?) は AWS による資料に記載がなく、筆者予想のもの

急いでない人向け

AWS を日々使い倒している諸姉諸兄におかれましては、全リージョン名を暗記していることは当然かと思います。

しかし、 ap-northeast-1us-west-2 というのは何かの名前(例えば、マルチリージョン構成におけるインスタンスや ELB の名称)の一部にリージョン識別子として入れるにはどうにも長いと思いませんか?私は思います。

そこで空港コードです。正確には IATA 空港コード(3レターコード)です。

唐突に何言ってんだという感じですが、実は AWS 内部で符牒として使われているようなのです。

公式のドキュメントに記載はありませんが、 aws iad pdx などで検索してみると AWS 発の資料がいくつか出てきます。

また、 WorkSpaces のネットワークヘルスチェックサーバーのドメイン名の一部としても使われています。

空港コードはユニークだし、短いし、リージョンを示す名前として良さがある。と思いませんか?私は思います。

元記事はこちら

AWS リージョンの短いエイリアスとしての空港コード